
家を構えて初めての事態です。
お正月さんが来ない、おめでとうございますを言わない
年賀状もあんまり来ない、
ただ単に2014年の最初の日っていうだけの1月1日
・・・・・の予定でした・・が。
でもなんとなく、朝の主食はお餅になってしまい・・・
(本格餅つきを毎年しておられる、子供関係の知り合いの方からいただいたので・・
とっても美味しかったです。峰ばあちゃん御馳走様です。)
年末に黒豆が超安かったので
つい買ってしまい、
家族のリクエストを背にうけて、やっぱり甘く煮てしまい
重箱に山盛りにしてしまい・・・
(1300円の極上丹波産・・100円だったんだもん・・去年のだけど・・
とっても上手に煮えました。)
さらに大晦日の閉店際セールでのお買い得セットのおかげで
伊達巻4本とかまぼこ3本を保有する事態となってしまい、
保有したらやっぱり食してしまい・・・
(やっぱり正月用のかまぼこって美味しい)
テレビもラジオも新聞も、皆正月正月しているし
子があれば避けて通れぬ「お年玉」、
なぜか手にする一升瓶(今年は純米七笑)・・・・
ちゃんと喪中な正月を過ごすのって、
至極困難な事なんですね。
皆様にはどうぞ
良いお正月をお過ごしください。
そして、
本年もよろしくお願いいたします。