今年の個展をお願いしてあった
器スタジオTRYさんから
開催時期についてのお話がありまして。
諸々事情を抱えつつも
モノ作りを支援してくださるTRYの山本さん。
最近は金曜と土曜だけお店を開けています、との事なので、
ではでは、
私も金曜と土曜だけ展覧会をしてみよう、と、いう事に。
新しいスタイルなので、なにか個展にタイトルをつけようと考え、
最初に
【中島惠の週末作陶展】
としてみました。
でも!
PCで【なかしまめぐみのしゅうまつさくとうてん】って
打ちこんだら 【終末】 って・・・
悪意の誤変換!!
でも、
正しく【週末作陶展】と表示して眺めていたら
【週末】ってパッと見て、
日曜日に来ちゃうお客様続出の危険性に気付きました。
年齢的にも
類が友を呼んでの性格的にも、
私の御客様には細かい日にちを確かめないタイプの方が何人か・・・(筆頭が私)
何かよい危険回避方法はないかなぁ?
タイトルで注意喚起って手はどうだろう?
と、その線で試行錯誤しばし。
【金→土 作陶展】
・・・金が土に変わるぅ?? 土が金に変わるなら大歓迎だがw
これじゃ売れる気がしまへん!却下!
【金土作陶展】
・・中島、とうとう金工に手を出した?と、さらに誤解を呼ぶ。却下。
【きんどー作陶展】
・・マカロニホウレン荘?(古い)。
キンドーさん体型?おだまり!却下。
【週刊金曜日土曜日作陶展】
・・読んでます♪ でも、長すぎ 却下・・・・
考えた末の仮タイトル(じゃ~ん!!)
【 中島 惠 の ド・キン! 作陶展 】
なにやら
楽しくできそうな感じがするじゃないですか!!
春っぽいし。
ド・キン!ド・キン!の出会いを楽しみに
がんばります。