本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年から大きく変わった我が家の正月。
昨年までは
私達家族が埼玉県南にある双方の実家を訪ねていました。
が!
昨秋、私の両親が近所に引っ越してきましたので、
今年からは、両親を我が家迎えてのお正月になりました。
母は、挨拶もそこそこに「箪笥」の前へ。

孫である「かけっこ動物」のために、
成人式に着せる振袖の準備をしてくれました。
年末には、
心もとないような事を言っていましたが、
どうしてどうして(笑
晴れやかな振袖、西陣の帯を手にすれば
身についた技術が目を覚ますんですね。
着せつける孫娘を目の前に
シャン!!と、着付け!
(私もその昔、着せてもらった振袖です。)
その後、遅いお昼に正月のご馳走を。

かけっこ娘作の 「田作り」
同居人作の 「紅白なます」

←今年特別大好評だったのがこれ。
娘が生まれた年に仕込んだ20年物の
「(サントリーオールドに付け込んだ)梅酒」
20年物の娘とともに、乾杯しました!!
頂いたコメント……………………………………………………………
今年もよろしくお願いしますm(__)m
Tちゃん、よく振り袖が似合っていますね。柄も素敵です。成人式でウチの息子に会ったら声をかけてやってください。
我が家の子供たちは明日から仕事始めです。また、お弁当作りの日々が始まります(^_^;) 削除
[ Yの母 ]
2018/1/4(木) 午後 2:48
Tちゃん、よく振り袖が似合っていますね。柄も素敵です。成人式でウチの息子に会ったら声をかけてやってください。
我が家の子供たちは明日から仕事始めです。また、お弁当作りの日々が始まります(^_^;) 削除
[ Yの母 ]
2018/1/4(木) 午後 2:48
Y母様、いらっしゃいませ。
返事が遅くて済みません!
成人式、お天気が良くて何よりでした。
で、お弁当づくり続けておられるのですか・・
偉いママだなぁ。
また、モンティパイソン部(部活w)企画しますね。
[ いむげむ亭 ]
2018/1/15(月) 午後 1:22