『卒業1 子ども会の会長!』
最後の山場(?)総会を無事乗り越え、引き継ぎも終えて、
後は3月末に「重忠祭り子供綱引き」引率を残すのみ。
後は3月末に「重忠祭り子供綱引き」引率を残すのみ。
今はただ
役員打ち上げご飯が楽しみです!
役員打ち上げご飯が楽しみです!
子供本人も子ども会卒業ですが、
「お祝い(と称して会費から返還される満期返礼的)商品券」の
所有権がどこにあるか、が、主な関心事で、後は・・特になし。
「お祝い(と称して会費から返還される満期返礼的)商品券」の
所有権がどこにあるか、が、主な関心事で、後は・・特になし。
もちろん所有権は私じゃ!!
(子供の何かに使いますが。)
(子供の何かに使いますが。)
━━━━━━━━
『卒業2 サッカー』
子供が中学からは陸上やってみるといっているので
今日が最終試合です。
今日が最終試合です。
サッカーも好きで続けたい気持ちもあるようですが、
学校に女子チームがなく、クラブチーム参加だと
学校生活では「部活友達なし」となってしまう事や、
クラブチームがやや遠く、しかも平日夜練習で
学習との両立が難しい事がネックになりました。
「走る競争」でどこまでいけるのか
自分を試してみたい気持ちもあるようです。
学校に女子チームがなく、クラブチーム参加だと
学校生活では「部活友達なし」となってしまう事や、
クラブチームがやや遠く、しかも平日夜練習で
学習との両立が難しい事がネックになりました。
「走る競争」でどこまでいけるのか
自分を試してみたい気持ちもあるようです。
今までのご指導に心から感謝いたします。
で、親の私は・・・
6年のお母さんと子供たちで「夕食会」の予定なのですが
試合を見に行かない私は、うどんだけ行って良いものやら迷う・・
お世話になったお礼を言いたいんだけれど、
出るのと出ないのとどちらがKYなのでしょう。
最終試合まで迷っていてすみません。
一人だけの女の子にいろいろ気遣ってくださったお母さん方に、
感謝の気持ちでいれば、場違いにはならないよね?
感謝の気持ちでいれば、場違いにはならないよね?
・・肉を少なめに食べよう。(しゃぶしゃぶ御膳だそうです)
━━━━━━━━
『卒業3 田中校長先生』
子供の卒業と同時に
校長先生が定年退職されます。
ざっくばらんで子供に気持ちが触れている、
子供達も大好きな校長先生です。
校長先生が定年退職されます。
ざっくばらんで子供に気持ちが触れている、
子供達も大好きな校長先生です。
その校長先生が、昨日の卒業式練習で、
「3年後生きていたら、中学の卒業式も行くかんな!」と
いいさして絶句・・
子供達が 何事か?! と思い、よっくみたら
校長先生、
「3年後生きていたら、中学の卒業式も行くかんな!」と
いいさして絶句・・
子供達が 何事か?! と思い、よっくみたら
校長先生、
壇上で涙ぐんでおられたそうです。
教壇にかけてきた思いあればこそ、涙。
思いある校長が、いつもいてくださって
・・・幸せな小学校生活だったと感謝!!
思いある校長が、いつもいてくださって
・・・幸せな小学校生活だったと感謝!!
晩御飯の時、その話を聞いてもらい泣きしちゃった・・
やだよ、校長先生ったらもう!
年増を泣かせて!!
やだよ、校長先生ったらもう!
年増を泣かせて!!
(卒業物、続く予定です)