昨日の夕方、一足早く八木橋さんに作品を運び込みました。
火曜日の搬入当日だと、
デパート中の催し物入れ替え日になるので
運び入れるために車を寄せる順番待ちだけでも行列です。
それを避けて、すいている日曜日の夕方運んでしまう・・
これはご近所会場だからこそ出来ること。
デパート中の催し物入れ替え日になるので
運び入れるために車を寄せる順番待ちだけでも行列です。
それを避けて、すいている日曜日の夕方運んでしまう・・
これはご近所会場だからこそ出来ること。
家族3人、デパートの裏口からバッチをつけて入店。
搬入プラットホームで、金属の籠型台車にダンボールを積み込み、
大型の搬入エレベーターで、5階に上がります。
「タオル」や、「日用食器」「鍋・フライパン」等等が
天井まで積みあがっている5階バックヤード。
ギリギリ台車の幅にあけてある通路を
搬入プラットホームで、金属の籠型台車にダンボールを積み込み、
大型の搬入エレベーターで、5階に上がります。
「タオル」や、「日用食器」「鍋・フライパン」等等が
天井まで積みあがっている5階バックヤード。
ギリギリ台車の幅にあけてある通路を
商品に引っ掛けないようにそろそろと進み、売り場へ出ます。
最後は売り場の直線を、洋食器売り場と宝石売り場に激突しないよう、
慎重に3人で包むように台車を押し、アートサロン裏に到着。
最後は売り場の直線を、洋食器売り場と宝石売り場に激突しないよう、
慎重に3人で包むように台車を押し、アートサロン裏に到着。
バッチを返す帰りの受付では
【バックの中を拝見します】なんて手続きもあったりして、
子供はなぜか嬉しそう。
後はご苦労様のアイスクリームを食べて帰ります。