いむげむ亭 ▼ 時々日記

陶芸家 中島惠のブログです。HP→いむげむ亭日常http://imugemtei.g1.xrea.com/

地球上でただ一人

先週の日曜の事。
大物用土の真空土練機通し直しをしてました。

準備できてるつもりの土だったけど、
制作始めたら今ひとつ締りがない。
これだと大物に傷が出やすくなっちゃう。
寝かせるのでもよいのだけれど、予定は大幅遅れ中。
急がば回れ、これは真空をかけ直すしかない。

しかも次の週は走る動物がプチ帰省してくるから
まとまった時間を取りにくい。
どうしても真空土練機通しは今日

だがしかし!
今日は髪をヘナで染めるという大仕事が。
人が来ても応対してくれる同居人が居る休日。
これを逃すとまた一週間・・「根元」が伸びちゃう。


仕方ないので、同時実施。


洗った髪に赤茶色のヘナをつけ、ラップでくるんでカバーをする。
その上から、ターバンよろしく子供のニットレギンスを巻きつける。
(すっぽりかぶって、ウサギ耳状の脚部分を鉢に巻き結ぶと良い具合。)
耳には、色が付かないように専用のビニール袋付き。

頭を崩さないようにそっと作業着を着込み作業場へ。
ムロから取り出した120キロの土を真空土練機に
切っては放り込み切っては放り込みする。
腹を減らした食土動物に餌をやり続けるように、
丸いハムのような赤土を次々放り込む。

飲みこまれた土は、頑丈な歯に巻き込まれ、練り上げられて
反対側からドンドンと出てくる。

出てきた土は、同じ長さに切りそろえて立てて並べるのだが
ちょっと油断すると、長くなり過ぎてしまう~!
食わせて(?)切って並べて、また食わす、
これが結構あわただしい。

全部通し終えたら、
ワイヤーで5cm程に切断し、全体が均質になる様に配慮しながら
アルミのたらいに盛り上げる。
手で確認して良い感じになるまで
これを繰り返して真空を掛けるのだ。

2回通し終えて120㎏×7回移動
運んだ土、延べ840キロ。結構な筋トレ状態。
重くてあわただしくて、泥んこで、
さらに頭がラップを巻き。2月末でも湯気がでそう。

室温は低いので、飽和水蒸気がラップに溜まり
オデコあたりからヘナ色のしずくが垂れてくる気配!
あらヤダ!顔がオレンジ色に染まっちゃう!!
タオルタオル、ああ、土が長くなり過ぎてしまう~!
湯気にはホットフラッシュのおまけつき!
土は赤土赤茶色。頭も赤茶、手にも赤茶
♪こんにちは、赤茶♪(古い

・・今、これやっているのは
この地球上でも私だけだろうな、と思ったら
なんだか可笑しくなって来て
楽しく作業が出来ました、とさ。

めでたしめでたし。