
これ、とても重宝してます!!
【ざっくり作り方】
①葱とショウガを刻んで耐熱容器にいれ、(私はステンレスボウル使用)
薄煙立ちのアツアツ油を「ジュジュー」っと音立ててまわしかけ
②煮切りみりん・オカカ・保存目的も兼ねた塩、合わせてひと煮たち
①と②を混ぜて冷まして、保存瓶に詰めておく。
作り方は、ただそれだけです。
瓶の滅菌状態にもよるでしょうが
冷蔵庫に作り置きで3週間ぐらいは持ちます。
(この間作った時は一か月大丈夫でした)
【利点はこんな感じ】
・料理の都度、出し入れして刻んでしていた調味料を
一括作業で時間短縮できる(特に朝)
・オカカ・みりんのおかげで「和食」の用途にも使える
・もちろん、ラー油やごま油を足せば中華にも使える
・まとめての刻み作業時は炬燵でも食卓でも座ってできる
【使い道の一部を徒然に】
・白菜とえのきをさっと煮ただけでも、これを足せばちゃんとスープ
・鍋に入れると美味しい
・鍋やしゃぶしゃぶの「つけダレ」にしてもおいしい
・鍋の後の〆雑炊や〆?の時に入れると味が変化しておいしい
・ピェンロー(扁炉)塩味で食べたら次はこれを入れておかわり!
・炒め物に使う、上澄みの油だけ使っても風味が上がる
・炒め物は仕上げにごま油を足すときっちり中華味になる
・かに玉も包丁持たずにできちゃう
・サラダやゆで野菜にのせてもおいしい
・市販の肉まん・焼売等、食べる時にちょっとつけるとぐっと高級になる
・肉に絡めてスチーマーでチン!3分でおかずができる
・肉に下味としても使える
・インスタントラーメンも、モヤシとこれ一匙で「料理」になる
・・・・・
作り方は検索すればすぐ見つかります
「熱した油をまわしかける方法は安全のためにも
作り方の画像を見た方がよいと思います
め、面倒くさがって書かないわけじゃないんだからねっ(汗
(↑怠け系の作り置き調味料推奨する時点で十分面倒くさがりです、はい)
うん、かなりのお勧め度ですよ!!